【電動歯ブラシを買おうか迷っている人必見!】臨床データ上電動歯ブラシは効果ない!ただし3つの例外があるので注意してください!  

電動歯ブラシを買おうと思っている人で気になることの一つに

電動歯ブラシって手磨きと比べて効果あるの?

ってことだと思います。

ここで言う効果とは、歯についた食べかすなどの汚れ(いわゆるプラーク)をキレイにする効果を指しています。
※つまり、虫歯や歯周病の予防効果と考えてください

結論から言いますと、

手磨きでも電動歯ブラシでも効果は同じです。

これは臨床データで証明されています。

ただし、条件があります。

その条件とは
「しっかり手が動く人」
です。

つまり、手で歯ブラシをしっかりゴシゴシ動かせる人は電動歯ブラシは必要ありません。

しかし、逆に言うと「しっかり手が動させない人」は電動歯ブラシを使ったほうが歯をキレイにする効果が臨床データ上も認められています

「しっかり手が動させない人」ってどういう人って疑問に思うかもしれませんので解説します。

この記事では

  • どのような人が電動歯ブラシにするべきか?
  • 別に電動歯ブラシは必要ない人はどういう人か?

をわかりやすく解説しています。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


臨床データ上、電動歯ブラシが効果ありと確認されたのはこの3つの例!

基本的に手がしっかり動く人は電動歯ブラシを使おうが、手磨きであろうが効果は全く変わらないということは簡単に書きました。

多くに人は電動歯ブラシの方が歯がきれいになると誤解している人が多いですが、実際はそんなことはありません

臨床データにもとづく詳しい解説はこちらに書いてますので読んでみてください。


※この記事は電動歯ブラシについての色々な誤解をまとめていますので、電動歯ブラシを検討している人にはおすすめです

では、逆にどのような人が電動歯ブラシを使うべきかと言うと、手がうまく動かせない人となります。

具体的には子供、高齢者、そして、歯科矯正をしている人です。

一つずつ解説していきます。

子供が電動歯ブラシを使ったときの効果は?

こどもは大人に比べるとなかなかうまくブラッシングはできません

また、幼児くらいまでは親が磨いてあげる場合が多いと思います。

ですが、子供が長時間クチを大きく開けていられないこともあり、手磨きは電動歯ブラシに比べると効果が劣るようです。

プラーク除去率、歯肉炎の予防効果の面で電動歯ブラシの方が効果が高い

参照: J Clin Dent, 7 : 96-100, 1996.


一例として、この論文を引用しましたが、同じような結果の論文は複数ありますので、間違いないと思います。

これは、電動歯ブラシは手磨きに比べて短時間で終わることが影響していると考えられます

親が磨いているご家庭も短時間でハミガキが終わると相当楽になると思いますので、小さなお子さんがいる家庭には電動歯ブラシがとてもおすすめです。

また、こどもへの電動歯ブラシへの推奨は、アメリカ歯科医師会でも推奨されています
参考:https://www.ada.org/en/member-center/oral-health-topics/toothbrushes

また、電動歯ブラシは高いと思って躊躇している人もいると思いますが、高い電動歯ブラシは要りません

別の記事で解説しているように、電動歯ブラシは高いのは全然いらないので是非検討をおすすめします。

歯科矯正している人が電動歯ブラシを使ったときの効果は?

歯科矯正は歯に矯正器具を装着して歯並びをきれいにするための治療です。

歯の状態拠りますが治療期間は1~2年と長い期間器具を装着しなけばなりません。

器具を歯に装着しますので、普通に手で磨くのでは磨きにくい場所というのがどうしても出てきてしまいます。

電動歯ブラシならこのような磨きにくい場所のプラークもきれいにできるとの論文が発表されています

成人を対象に回転式の電動歯ブラシを使用したところ、プラークや歯肉炎を抑えられた

Am J Orthod Dentofacial OrthopVolume 96, Issue 4, October 1989, Pages 342-347


歯科矯正用の器具を付けている人は手磨きよりも電動歯ブラシの方が効果が高いようです

高齢者が電動歯ブラシを使ったときの効果は?

加齢に伴い筋力はどうしても衰えてきます。

高齢でも全然元気で手も普通に動かせる人がたくさんおりますので一概には言えませんが、臨床データ上は電動歯ブラシの方がよく磨けるという結果となっています。

65才以上の方を対象に超音波電動歯ブラシに代えたところ、プラーク量・歯茎さらの出血量が減少した

Geriatric Nursing Volume 19, Number I 33、1998


高齢者にとって、虫歯や歯周病を防ぐ効果は電動歯ブラシの方が効果があるようです。

注意することとして、電動だろうと手磨きだろうと、歯と歯の間が磨けません!

仮に電動歯ブラシにする場合でも気を付けてほしいことがあります。

それは歯と歯の間は電動歯ブラシでも磨けないということです。

この記事を読んだいただけた人は大丈夫だと思いますが、多くの人が電動歯ブラシなら歯と歯の間もしっかり磨けると勘違いしています。

電動歯ブラシでも手磨きでも歯間ブラシとフロスは必ず要りますので注意してください。

電動歯ブラシにしたほうが効果があると確認されている人のまとめ

・こども・高齢者・歯科矯正をしている人は電動歯ブラシが有効
・しっかり手が動く人は手磨きでも電動歯ブラシでも効果が変わらない
・手磨きでも電動歯ブラシでも歯と歯の間は磨けないので歯間ブラシとフロスは必要

電動歯ブラシのデメリットをまとめた記事も参考にしてみてください。

歯みがき粉の選び方と科学的に検証した記事もおすすめです。

関連記事

  1. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最新データを元に紹介!

  2. インフルエンザワクチンは打つべき?インフルエンザワクチンの効果がどれくらいか完全解説!

  3. ミノキシジルの副作用

    【専門薬剤師解説】ミノキシジル育毛剤を使っている女性が気を付ける副作用はこの5つ!副作用が出たときの対処法も解説!

  4. 【専門医相談サービス】メディカルコールサービスで助かった話【セカンドオピニオンにおすすめ】

  5. センブリエキス育毛剤効果

    【専門薬剤師監修】 センブリエキス配合の育毛剤の発毛効果や育毛効果の真実!

  6. ボズレーMX1 Womenを買う前に知っておくべき4つのデータ【専門薬剤師監修】

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04