【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学してみたらコスパが最強な歯ブラシがわかったって話

私は歯磨きは電動ではなく手で磨く派でした。

ですが妻が最近、超音波電動歯ブラシを買って、これはきれいになる!と言っていたので、自分もいいのがあったら買おうと触発されました。

職業柄、臨床データで証明されているのを買いたいと思ってしまうため、論文などを調べて本当にいい電動歯ブラシを探した結果をまとめたいと思います

色々調べた結果、2020年11月時点でもっとも合理的なのはこれだと思いました。

どうしてこれを選んだのか臨床データをもとに解説していますので、最後まで読んでもらえれば最もプラーク(歯の汚れ)を効果的にキレイにできる最強の電動歯ブラシの選び方がわかると思います。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


まずは電動歯ブラシについて、よくある勘違いを臨床データを元にして誤解を解く!

ここでは、

歯をキレイしたい

とか

虫歯を防ぎたい

など理由があって電動歯ブラシを探していると思いますが、どれを選んでいいか迷っていると思います。

どうして迷うかというと色んな情報がありすぎて選べないのが原因ですが、電動歯ブラシの情報で間違った認識の人が多いです。

例えば

✔ 値段が高いほど効果が高いと思っている
✔ 超音波電動歯ブラシが良さそうと思っている
✔ ブラシ部分の形状によって磨いた後のきれいさが変わると思っている
✔ 歯並びが悪い人は電動歯ブラシのほうがいいと思っている
✔ 超音波電動歯ブラシは歯と歯の間まで汚れが取れる

などですが、結論から言いますとこれらは完全に勘違いです。

この勘違いを正さないと間違った電動歯ブラシ選びをしてしまうことになります。

臨床データを元に詳しく解説していきます。

価格が高い電動歯ブラシほど歯をきれいに磨けるか?

価格が高い電動歯ブラシは色々な機能があって高いわけですので高い電動歯ブラシの方がきれいになるはずと思う人も多いのは当たり前です。

そこで、その認識が正しいのか論文を探した結果、下のような検証がされていました。

2015年に口腔病学会で発表された研究ですが、「価格が高いもの」と「安いもの」の歯の汚れの取れ具合を検証した報告があります。

ハローキティ電動歯ブラシ(オーム電機:1580円)と 音波振動歯ブラシドルツイオン(パナソニック:19800円)で比較しました(価格は10倍違います)

価格が10倍なので10倍キレイになってもらわないと困る(?)わけですが、

結果は

プラーク除去率は

ハローキティ電動歯ブラシ(1580円)→91.1% 

音波振動歯ブラシドルツイオン(19800円)→84.6%

参照:各種電動歯ブラシの清掃効果に関する研究

となり、高い方の音波振動歯ブラシドルツイオンが負けるという結果でした。

つまり、価格が高いものがいいとは限らないということです。

電動歯ブラシの動きのタイプでどれが一番歯をきれいにする効果が高いのか?

電動歯ブラシはブラシが自動で動いてくれて歯が磨ける訳ですが、その動き方は大きく分けて3種類あります。

電動歯ブラシの動きは「回転型」と「反復型」と「超音波型」

特に超音波電動歯ブラシって最近よく宣伝されています。

「超音波」ってひびきがなんだか歯をキレイにしてくれそうな印象ありますよね?

それぞれのタイプの電動歯ブラシでどれが良く磨けるのか臨床データを調べますと

超音波電動歯ブラシと他の電動歯ブラシでプラーク除去率は同じ

日歯周誌 53(3)191-196,2011

ということがわかりました。

さらに

電動歯ブラシ4種と手用歯ブラシ1種を比較した研究においては,与えられ た条件で適切に用いた場合,反転型,振動型(2種), 毛束反転型,手用歯ブラシ間に有意差は認められな かった。

日歯保誌,34:929-938,1992.

つまり、

電動歯ブラシの動きはどれでも一緒という結果です。

ブラシ部分の形状はどれがよいか?

ブラシの形状っていろいろあります。(電動歯ブラシに限らずですが)

CMなどで山型ヘッドがいいとか見たことありますが、ブラシの形状でハミガキのきれいさが変わるのか疑問に思ったので調べてみました

結論としては、

ブラシの形状でプラークの除去率は変わりません

本歯周病学会会誌,55(2): 140~147, 2013

とのことです。

歯並びが悪い人は電動歯ブラシのほうがいい?

歯並びが悪い人は、普通の歯ブラシではうまく磨けないから電動歯ブラシのほうがいいなんて話を聞いたことがある人もいると思います。

これに関しても論文が出ており、「手で磨く場合」と「フィリップ社のソニックケアという電動歯ブラシ」で比べたのですが、

歯並びが悪くても、電動歯ブラシの方がきれいになるということはないということです。

必ずしも歯並びが悪い人が電動歯ブラシを使えばキレイになるわけではなかったので、手用歯ブラシ、音波歯ブラシの特徴を知り、正しく使用していくことが大切である。

保健つるみ 第31号(2008)

また、歯並びが悪い人は歯石がたまりやすいので、定期的に歯医者に行っている人は多いと思います。

そのような人は歯科衛生士さんからブラッシングの指導を受けると思いますが、基本的には手磨きでの指導だと思います。

そのようにブラッシングの指導を受けている人はあえて電動にする必要がありません。

ここまでの情報をまとめて、買うべきおすすめの電動歯ブラシは?

実際に電動歯ブラシでどれが一番よいかというと、

実際どれでもいい

が答えになります。

身も蓋もないですが、効果がどれを選んでも同じです。

それを踏まえて、自分ならどれにするかですが、
・安すぎると電池式(充電式ではなく)のものしかなく、電池を取り換えるのが面倒なので充電式がいい
超音波型は替えのブラシが結構高いので回転式が反復式がいい
それなりに売れているものがいい。(生産中止になって替えのブラシが買えなくなるのが嫌だったので)
価格が1600円くらいなので買いやすい
歯科医師会が推奨している

あとはデザインを考慮して、

冒頭にも紹介したこちらがおすすめです。

理由は、充電式の電動歯ブラシの中で安価であることと、替えのブラシも安く、さらにデザインも無難だと思ったからです。

あと口コミを見て、すぐに壊れるとか書いてあったら嫌ですが悪い口コミもなかったのもポイントは大きいです。

あと子供用として買うならこれがおすすめです。

うちの4歳の子供は歯ブラシをなかなかさせてくれませんでしたが、これにしたら率先して歯磨きをやってくれます。

電動歯ブラシを選ぶときのまとめ

  • 電動歯ブラシや超音波電動歯ブラシの効果はほとんど手で磨くのと変わらない
  • 値段やブラシの形状による差もない
  • 歯並びが悪いからと言って電動が必ずいいわけではない
  • 超音波式は代えのブラシが高い傾向があるからおすすめしない
  • 電池式は電池の入れ替えが面倒なので充電式がおすすめ
  • あとは機能ではなくデザインで選ぶしかない

この記事を読んで、そもそも手で磨いても差がないなら電動歯ブラシを買う必要ないじゃんって思った人もいると思います。

実際、しっかりと手を動かせる人なら基本的には電動歯ブラシは不要だと思います。ですが、子どもに対しては電動歯ブラシのメリットはかなりあります。

どのような人が電動歯ブラシを買うべきか、メリットがあるかについては別の記事でまとめてますので興味があれば読んでみてください。

逆に電動歯ブラシが歯茎を傷つけるので心配という人はこちらの記事がおすすめです。

ハミガキ粉選びで迷ったらこちらの記事がおすすめです。

関連記事

  1. 【専門薬剤師が厳選】使えるクレジットカードに付帯している医療相談一覧

  2. チャップアップ (CHAPUP) の育毛効果の論文を検証したら買う理由が見つからなかったって話【専門薬剤師監修】

  3. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の風邪薬は?

  4. 【中性脂肪を市販薬で下げる】病院でも使用されているエパデールTが市販薬として通販でも購入できるようになりました。

  5. 「ミノゲイン」は「リアップx5」と比較して効果は?安全?価格?専門薬剤師が解説!【ミノキシジル比較】

  6. 【こんな育毛剤選び間違いしてませんか?】男性部門 薄毛治療の選び方【市販育毛剤の効果ランキング付き】

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04