【臨床データで証明】電動歯ブラシは手で磨くのと比べて歯茎へダメージがあるわけではない!【デメリットなし】

電動歯ブラシを買おうかどうか迷っている人で気にしていることは、電動歯ブラシを使うと歯茎を傷つつけてしまうデメリットがあるのではないかということでしょうか。

インターネットで「電動歯ブラシ  デメリット  歯茎」といったキーワードで検索すると、

電動歯ブラシは歯茎を傷めてしまう可能性があります

という内容のことばかり出てきます。

この「可能性があります」って曖昧な表現で、無駄に不安になりますが、情報として全く意味がありませんよね?

だって、「明日地球が滅ぶ可能性があります」って言っているのと同じです。(←うそではないけど可能性はめちゃくちゃ低いことでもこの言い回しならなんとでも言えます)

おそらく多くの人が気になっているのは「手で磨く歯ブラシ」と比べて「電動歯ブラシ」は歯茎を傷めてしまうデメリットがあるのか?という点だと思います。

この記事では臨床データを元にして明確に回答しています。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


電動歯ブラシは歯茎を傷つけてしまうようなデメリットはない!

いきなり結論からですが、

電動歯ブラシでも手を使ってみがく普通の歯ブラシも歯茎へのダメージは特に変わらない

というのが答えです。

つまり、電動歯ブラシの歯茎へのデメリットはない!と考えて大丈夫です。

根拠は2016年に発表された以下の論文です。

3年間観察した結果、手磨きと電動歯ブラシを比較して歯茎の退縮抑制効果は同等だった。

J Clin Periodontol. 2016 Jun; 43(6): 512–519.

海外の報告ですが、電動歯ブラシを使っても歯茎が傷ついてしまうことはなかったという報告です。

つまり、電動歯ブラシを使うかどうか迷っても「デメリット」はないと考えていいと思います。

どうして電動歯ブラシは歯茎を痛めてしまうという情報が出ているのか?

 正確にはわかりませんが、電動歯ブラシは、高速でブラシが動いて電動で歯を磨くことができるわけですが、ブラシの動きが高速なので「歯茎を傷つけてしますのではないか?」というイメージをみなさん抱き、それが先行しているためかと思われます。

 また、グーグル検索で「電動歯ブラシ デメリット」のキーワードで上位にヒットしてくる情報で特に医療関係の情報は、専門家が書いている傾向があります。

ただ、専門家といってもピンきりなんでよね。

 電動歯ブラシの情報も歯科医や歯科衛生士が書いているものが多いですので一見信憑性が高そうですが、読んでみると残念ながら根拠がないのになんとなく記事を書いてあったりします。

まとめ

 電動歯ブラシは歯茎を傷つけてしまうようなデメリットは臨床データ上存在しない。

じゃー電動歯ブラシにしよーっと思って、色々検索すると、電動歯ブラシは値段や機能が色々あって選べないという人が多いと思います。

別の記事で、臨床データをもとに損をしない電動歯ブラシを絞り込んだ記事がありますのでそちらも参考にしてください。

関連記事

  1. 【頭痛薬を間違って選んでない?】イブプロフェン アセトアミノフェン 違いは? どっちが強い?を専門薬剤師が解説!

  2. 【専門薬剤師が厳選】使えるクレジットカードに付帯している医療相談一覧

  3. 【オンライン診療でもできる!】スギ花粉症の舌下免疫療法!治療の流れ・費用・効果を徹底解説

  4. リアップEXジェットはリアップx5と比較して効果は?安全?価格?専門薬剤師が解説!【ミノキシジル比較】

  5. 【こんな選び間違いしてませんか?】ドラッグストアで本当に買うべき風邪薬【専門薬剤師が解説】

  6. ミノキシジルはどのくらいで効果が表れるか?継続すべきか?別の治療に替えるべきか?判断するのは4か月!

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04