【専門薬剤師監修】アレジオン点眼液は市販されていないけど、同じくらいの効果がある点眼薬は市販されているって話!

アレジオン点眼は市販されていない

花粉症がツラくて病院に通院している人で「アレジオン点眼液」という目薬を処方されて使っている人が多いのではないでしょうか?

アレジオン点眼液は1本5ml入っていて大体1か月もちますですが、人によって花粉症が1か月以上長引くことも少なくありません。

予め、2本とか多めに処方してくれればいいのですが、それでも足りなくなることはあると思います。

あと少しで花粉の時期も終わるのに目薬がなくなったー

って人はもう一度病院に行くのも面倒ですよね?

それで、

アレジオンの目薬がドラッグストアなどで市販されているか?

と疑問に思うわけでが、結論としては

ドラッグストアやアマゾンなどの通販ではアレジオン点眼液は買えません。

つまり、市販されておらず、病院で処方してもらう以外に入手する方法はありません。

アレジオン点眼液は病院で診察が必須です。

ただ忙しくてどうしても病院に行けないという人もいると思います。

そのような人におすすめなのが、

市販の目薬のアレジオン点眼液と同じくらいの強さの目薬

というのを試すということです。

実は一つだけアレジオン点眼液と同じくらいの効果があると論文で発表された市販の目薬があります。

このことはあまり知られていませんが、臨床データで証明されていますので紹介していきます。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


そもそもアレジオン点眼液とは?

アレジオン点眼液とは、成分がエピナスチンというもので、いわゆる抗ヒスタミン薬と言われるものです。

アレジオンは飲み薬も販売されていますが、アレジオン点眼液は目薬バージョンです。

別の記事で解説していますが、実はアレジオンはそこまで強い効果はありません

臨床データにもとづいた花粉症薬の強さランキング

どうしても病院に行けない人は、市販薬を選ぶ必要がある訳ですが、花粉症の目薬はたくさんあるので、適当に選ぶと

効きが悪くて目の痒みが収まらない!

という事態になります。

では市販されている目薬の中でアレジオン点眼液と同じくらいの強さの目薬はどれかというと、実は1種類しかありません。

アレジオン点眼液と同じくらいの効果の目薬はケトチフェンという成分の点眼薬!

アレジオンの目薬と同じくらいの強さの目薬は「ケトチフェン」という成分です。

ケトチフェン」が主成分の目薬は2021/2/26時点で3種類販売されています。

「アイリスAGガード」「ザジテンAL点眼薬」「ジキナAL点眼薬」

この3つは主成分の組成がまったく同じですので、どれか選ぶのでしたら単純の安いものを買うことをおすすめします。

当サイトが調査した結果、楽天にてアイリスAGガードが891円でもっとも安いです。
※ザジテンAL点眼剤・ジキナAL点眼剤は大体1400円ほどですので500円ほど安いです。 

この成分は目薬だけでなく飲み薬としても販売されています。

別の記事で解説していますが、ケトチフェンは飲み薬としては眠気の副作用が出やすいので、おすすめではないのです。

・ケトチフェン内服薬の副作用の眠気は出やすい

しかし、目薬でしたら眠気とか起こしませんので関係ありません。

実際にアレジオン点眼液とザジテン(ケトチフェン)点眼液を比べた臨床データを紹介します!

2017年報告されたデータですが、効果の強さを棒グラフで示していますが、グラフの青い部分が長いほど花粉症を押さえる効果が強いことを意味しています。

見てお分かりいただけるように、ほぼ同じ高さとなっています。

つまり、アレジオン点眼液とザジテン点眼液は同じくらいの強さと言えます。

アレジオン点眼液は市販される予定はあるか?

今後はアレジオン点眼液が市販されたりするのか気になると思いますが、残念ながらここ1、2年の間には市販の予定はありません。

市販される薬は厚生労働省で以下の会議で検討される必要があります。

医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議

この会議で検討されて「医薬品として市販してもよいか?」と話し合うわけですが、2021/2/25時点でアレジオン(成分:エピナスチン)を目薬として販売できるような検討は行われていませんし、申請自体もされていないようですので、近い将来には市販はされないと思われます。

アレジオン点眼液のまとめ

  • アレジオン点眼液は市販されていないので、病院で処方してもらうしかない
  • 今後もアレジオン点眼液が市販される予定はない
  • 市販薬の中でアレジオン点眼液の代わりになるのザジテン(ケトチフェン)点眼液のみ

市販の花粉症薬についてオススメの記事

関連記事

  1. 【アデノゲンの使いどころ! 】使用期間・気を付ける副作用は?リアップとデータ・口コミで徹底比較!

  2. 【臨床研究データから】即効性のある下痢止め選ぶならこの2択しかない【価格も安い!】

  3. 【風邪薬を間違って選んでない?】イブプロフェン アセトアミノフェン 違いは? どっちが強い?を専門薬剤師が解説!

  4. 【最新データで比較】プロスモVはリアップと比較して効果は?安全?価格?使用感?専門薬剤師が解説!

  5. 【実証実験】薬局での待ち時間が長いと思っている人はスマホを使って処方せんを送ると効率的!

  6. 【科学的に選ぶ】即効性のある市販の女性用育毛剤選び【専門薬剤師監修】

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04