【図解解説】処方せんをスマホで送ると薬の受け取りが簡単で効率的にする手順紹介!

スマホを使って薬を受け取る方法を紹介

最近は「オンライン診療」などが利用されて病院にかかるのも便利になりました。

「オンライン診療」とは自宅でスマホなどのテレビ電話を通して、医者の診察を受けられるサービスです。

オンライン診療にすると本当にメリットがある疾患4選+α

つまり、スマホで通院を楽にしようという試みです。

診療には薬が大体セットになっているので、病院での診察だけでなく、薬局で薬を受け取るのは楽になるといいですよね?

薬局で働いていると「説明とかいいから薬を早くくれ!」って患者はかなりいます。

つまり、薬を「早く」「楽に」受け取れれたらいいのにと多くの人が考えているわけです。

実際あまり知られていませんが、かなり楽に薬を受け取る方法が実はあります

私は基本的にこの方法で薬をもらっています。

その方法はどのようなものかと言うと、

病院で処方せんを受け取ったら、すぐにスマホで処方せんを薬局に送る

という方法を取ることをオススメしていますので詳しく解説していきます。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


スマホで処方せんを送るとはどういうこと?

病院で診察を受けると医者から「処方せん」を受け取ると思います。

それを普通は病院の前の薬局(門前薬局と言います)に出しに行って、薬をもらうと思います。

今回紹介する方法は、処方せんを受け取ったらすぐにスマホで撮影して、薬局に送信して、あとで薬を受け取るときに原本の処方せんも渡すという方法です。

実際に私が利用している方法を紹介します。

この方法はほとんどの人に適応できる方法です。それにより薬の受け取りストレスがかなり軽くなるので、特に小さいお子さんがいる人や定期的に通院している人にはおすすめです。

スマホで処方せんを送るときの下準備

用意するものは「カメラ付きのスマホ」「処方せん」の二つだけです。

処方せんは病院から発行されます。病院によっては病院から直接、薬を出す病院もあります(院内処方と言います)のでそのような病院にかかった場合はこの方法は使えません(処方せんが発行されません)

カメラ付きスマホはカメラが付いている通信機器ならスマホでなくても、ipadでもなんでも大丈夫です。カメラで処方せんを撮影して、ネット上でその写真をアップロードできればなんでも大丈夫です。

実際に処方せんを送るときの流れ

実際どうやってやるのか不安かと思いますので、実際の画面で解説します。

使用するサイトはこちらの記事で紹介したものを使って解説しています。

【実証実験】薬局での待ち時間が長いと思っている人はスマホを使って処方せんを送ると効率的!

1 専用のサイトを使用する

まずはこちらの処方せん送信用のサイトにアクセスして「店舗検索」をクリックしてください。

2 利用しやすい薬局を探す

次に処方せんを送信する薬局を探します。

赤枠の箇所に自分が住んでるエリアを入力します。

ひとまず「東京」と入力します。

地図上の赤文字で「薬」と書かれた箇所がスマホで処方せんを受け付けている薬局です。

「薬」の文字をクリックしたらその薬局の情報が出ますので、そこでいいと思ったら「処方せんネット受付」をクリックします。

スマホの画面でも同じような画面になります。

3 必要事項を入力

ここから必要事項を入力します。

入力することは「受け取りの日時」「準備完了の連絡先」が主な入力項目になりますので順番に解説します。

前のところで「処方せんネット受付」をクリックするとこのような画面になります。会員登録していなくても問題ないので「ログインせずに予約する」をクリックします。

「取りに行く日にち」と準備ができたら薬局から連絡をしてくれるのでその「連絡先」を入力したください。

4 処方せんをスマホで撮影

必要事項を入力したら、次は「処方せんの撮影」です。

お持ちのスマホカメラで処方せんを撮影して下の「ご本人分」をクリックしてください。

すると、下の画像のようになります。

上の部分に撮影した処方箋が読み込まれます。

ちゃんと処方箋の写真がアップロードされていれば、「処方せんを送る」をクリックしてください。

5 薬の準備ができたら連絡がくるの、薬を取りに行く

ここまでできたら、あとは何か用事を済ませていたり、家に帰るなりしてください。

そして、受け取り日時を目安に準備ができた旨の連絡が来ますので、その連絡が来たら薬局へ向かってください。

ちなみに私は家の近くに薬局があるので「どこの病院で処方せん」をもらっても、その薬局をいつも指定しています。準備ができるまで家で待てますので便利です

スマホで処方せんを送るときの注意点は?

今回紹介した方法で注意してほしいことが二つあります。

処方せんが鮮明に写るようにしましょう。

送信した写真の文字がつぶれてみえないと薬局で薬ができないことがあります。

病気の種類によってはあまり向かない場合がある

この方法は風邪などで「すぐに薬がほしい」ときにはあまり向いてません。

なぜなら、必要な薬がないことがあるからです。

病院の前にある薬局(門前薬局といいます)はその病院でよく出る薬は大体取り揃えてます。

しかし、それ以外の薬局ではすべての薬があるわけではなので、その場合はメーカーから取り寄せて、後日郵送などになるからです。

薬は送られてこないのか?

薬は基本的に薬局まで取りにいかなかければなりません。

理由は処方せんの原本(医者から渡された処方せんそのもの)と薬は引き換えだからです。

スマホで送ったものはあくまで写真なので、いくらでも複製できてしまいます。写真だけで薬を渡せてしまうと悪用する人が出てきますよね?

まとめ

病院で薬をもらうために処方せんを受け取った場合、スマホで撮影して指定の薬局に送ると待ち時間がかなり短縮します。

方法も慣れてしまうと全く難しいことがないので、よく病院に行く人はもちろん、時々しか行かない人もメリットがありますので覚えておくことをおすすめします。

関連記事

  1. 自宅で行うことができるがん検査

    【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最新データを元に紹介!

  2. センブリエキス育毛剤効果

    【専門薬剤師監修】 センブリエキス配合の育毛剤の発毛効果や育毛効果の真実!

  3. 【専門薬剤師解説】インフルエンザワクチンの効果はどのくらい続く?ベストな接種タイミングを解説!

  4. サクセスの育毛効果

    【専門薬剤師監修】サクセスはリアップと比較して育毛効果は?臨床データ・口コミをもとに比較!

  5. 市販薬の育毛剤の即効性を検証

    【科学的に選ぶ】即効性のある市販の女性用育毛剤選び【専門薬剤師監修】

  6. 【禁煙する時の必読の注意点】禁煙する前に医者に伝える必要のある23の薬