【こんな脱毛器選び間違いしてませんか?】家庭用脱毛器はどれくらいで効果?実体験も公開!【臨床データ示す真実】

家庭用脱毛器は医療脱毛よりも脱毛器のパワーが弱いので家庭用脱毛器は効果が現れるまで長くかかるのではないか?と思っている人が多いです。

別の記事で、家庭用脱毛器と医療脱毛では「脱毛効果」はどちらでもほぼ変わらない、という「臨床データ」があることを紹介しましたが、効果が現れるまでの「施術回数」も実は同じです。

論文を参考にしますと、施術回数として脱毛効果が実感できるのは「3回くらい」で効果を実感できる人が多くなると思われます。

その記事では「脇」の脱毛具合を紹介しましたが、

じゃー、ヒゲなど脱毛しにくい部分は家庭用脱毛器でどれくらいで効果があるの?

という疑問もあると思いますので脱毛しにくいと言われている「髭の脱毛」がどのくらいで効果が現れるのかを答えていきたいと思います。

この記事では、
・脱毛しにくといわれている「ヒゲ」の脱毛は家庭用脱毛器で可能なのか?
・どれくらいで効果を実感できるのか?
・どれくらい使い続ければ永久脱毛になるのか?

を「臨床データ」に基づいて解説し、最後にば実体験として、かなり口周りのヒゲが濃い著者の体験を紹介していきます。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


脱毛しにくといわれている「ヒゲ」の脱毛は家庭用脱毛器で可能なのか?

ネットで検索していると、家庭用脱毛器ではヒゲの脱毛がなかなかできないという情報が出てきます。

ですが、ヒゲ以外の腕とか足の脱毛は家庭用脱毛器でも速攻で効果が現れるとの情報が多いようです。

実際、私は「ケノン」という家庭用脱毛器を購入しましたが、腕とか足は1回の照射でほとんど生えてこなくなりました。

これは、1回目照射後5日目の画像です。

これは腕ですが、ほとんど毛が生えません。

これは足ですがこちらのあまり生えてこないです(ほくろ付近は照射していないので生えてきています)

カメラでは映ってないところで、ところどころムダ毛は生えてきてはいますが、明らかに効果を実感と伴って感じています。

じゃー脱毛しやすい箇所はわかったからヒゲはどうなの?
ということで、まずは臨床データを見ます。

やはり他の部位(ワキ)と比較してひげは脱毛しにくいようです。

参照:Journal of Cosmetic and Laser Therapy2009; 11: 98–105

灰色の線がワキの毛の脱毛具合です。

1回目の照射後の脱毛具合を見ると、あごのヒゲ(オレンジの線)や鼻の下のヒゲ(青色の線)はワキの毛よりも脱毛できていないことを示しています。

しかし、3回目の照射が終わるころにはどの場所でも同じくらい脱毛していることもわかるかと思います。

つまり、家庭用脱毛器でも3回くらい使用するとヒゲなどほかの脱毛しやすい部位と比べても同じくらいの脱毛が可能ということがわかります

・どれくらいで効果を実感できるのか?

どれくらいで実感できるくらい効果が出るかは脱毛する場所によります。

例えば、効果が出やすい部位(腕や足)は最初に解説したように1回で効果を実感できます。

一方、上のグラフに書いてあるように、効果が出にくい「ヒゲ」は3回以上はやらないと効果が実感できないと思われます。

・どれくらい使い続ければ永久脱毛になるのか?

永久脱毛の定義

最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める

となっています。

脱毛する部位によっては、スタートダッシュに違いがありますが、回数を重ねることでどの部位でも同じくらい脱毛できます。

では、どのくらい使い続ける必要があるかと言うと、1年間です。

1年間の理由は別の記事で詳しく解説していますが、1年間継続することで、その後は毛の再生率を20%以下にすることが可能であることが臨床データが証明しているからです。

もちろん、脱毛しやすい腕などは使用頻度は減らして大丈夫ですが、継続期間はどの部位でも1年間継続することが重要です。

私の家庭用脱毛器でのヒゲへの効果の実体験を紹介!

この記事を書いている著者もヒゲは濃いです。

その著者のヒゲが家庭用脱毛器でどうなっていくか検証していきないたいと思います。(1年間は継続します)

検証に使用している家庭脱毛器は「ケノン」 照射レベルは「10」 照射間隔は「1週間」です

脱毛器使用前の髭の状態(髭剃りから12時間後)


 ※画像も荒くてわかりにくいですが、結構濃いです

1回目照射後5日後(髭剃り48時間後)


 ※髭剃り後12時間だとヒゲ具合がわかりにくいことに気づいため髭剃り48時間後に撮影しています

臨床データ上は10-20%くらいは減っているはずですが、実感はなく、むしろ濃くなっているような気がしますが、

これは恐らく脱毛初期に起こる一時的な「泥棒ひげ」ってやつです。

※ 泥棒髭とは、レーザー照射で毛根が焼かれることで毛穴の中で毛が膨張することで普段より黒く見える現象で、一時的な現象です。

つまり、毛根へダメージを与えている証拠ですので、今後に期待です。

2回目照射後5日後(髭剃り48時間後)

写真で見るとなんか濃くなっているような気がしますが、実際はあまり変わってないです。

データ上では30%-40%くらい減っていてもおかしくはないのですが、実感としてはあまりわかりません。

4回目照射後5日後(髭剃り48時間後)

1週間に1回照射を続けていましたが、写真ではわかりにくいですが、ヒゲの数は少なくなってます。

続く↓(次回照射は2022年8月7日頃)

関連記事

  1. 【病院の口コミ】病院選びに注意!信用できるコメントの読み方【悪いコメントは掲載されてません!】

  2. 【病院薬剤師の給料安すぎは嘘!】大学病院の薬剤師の給与を公開!2022/12/23更新

  3. 【CMに騙されないミノキシジル選び!】臨床データが読めたらLABOMOは選ばないって話

  4. 【保育園などに通う小さい子供がいる人必見】子供の風邪予防にはヨーグルトが効果的

  5. 【風邪薬を間違って選んでない?】イブプロフェン アセトアミノフェン 違いは? どっちが強い?を専門薬剤師が解説!

  6. 【こんな選び間違いしてませんか?】永久脱毛できないはウソ!臨床データをもとに証明された家庭用脱毛器の効果的な期間・強さ・おすすめ脱毛器を解説!

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04