【専門薬剤師監修】クラリチンの強さは?もっと強いのある?他の花粉症薬と比較して眠気のなど副作用は?

花粉症の人は抗アレルギー薬を飲んでいる人がほとんどだと思います。

ただ、世の中に抗アレルギー薬はかなりの数があるのですが、その中で「クラリチン」という花粉症の薬を飲んでいる人もいると思います。

クラリチンで花粉症の症状が治まっているならいいのですが、

なんか効いてないぞ

って人多いのではないでしょうか?

なぜなら、この「クラリチン」はそこまで効果は強くないからです。

花粉症薬の関係図をまとめるとこのようになります。
※このグラフは多くの論文を検証して作成しています。

わかりにくい図ですので、この図のクラリチンの部分の解説をしつつ、クラリチンの強さと、もっと強い花粉症薬の紹介を臨床データを元に解説します。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


クラリチンの効果の強さはアレグラと同じくらいで、もっと強いものは6種類ある!

クラリチンは「ロラタジン」という成分が有効成分となっています。

クラリチンの成分

花粉症の薬の中で「アレグラ」という名前の薬が有名ですが、「クラリチン」と比較すると「アレグラ」と効果の強さは同じ(というか若干アレグラの方が効果は高い)ということがわかっています。(参照:Clin Exp Allergy. 2000 Jun;30(6):891-9.)

最初の図でいうと、「効果の強弱」は縦に見て上に行くほど花粉症を抑える効果が高いことを意味しています。そして、花粉症薬の全体を見た中で、アレグラやクラリチンは同じくらいの高さであることがわかります。

そして、クラリチンが効かないという人このグラフでいうところの「上の方」に書いてある薬を選べばいい

ということになります。

クラリチンよりも効果が強い花粉症薬は?

クラリチンよりも効果が強い花粉症薬は図を見てもらうとわかるようにいくつかあります。

病院で処方される薬でクラリチンよりも効果が強い花粉症薬は

アレロック ザイザル ジルテック ビアノア ルパフィン

の5種類となります。

病院でクラリチンを処方してもらっている人はこれらのどれかにしてもらうといいと思いますので担当医に相談してください。

市販薬の中でクラリチンよりも効果が強い花粉症薬は

セチリジン

という成分の商品だけになり、もっとも安くておすすめはこちらの「ストナリニZ」です

※セチリジンという成分は病院では「ジルテック」という名称で処方される薬です。

市販されている「クラリチンを飲んでいる人」で効果が強いものに変更したい人は「ストナリニZ」の一択となります。

病院にいく暇がないけど、アレロックを使って花粉症を押さえたいという人はオンライン診療がおすすめですので、こちらの地図上から探すと便利です。

・診療科毎に地図上からオンライン診療をしているクリニックを探す

クラリチンよりも効果が強いのを選ぶと眠気も強くなる!眠気が耐えられるほどかどうかは個人差があるので試すしかありません!

一般的に花粉症薬は効果が強いものほど、眠気も比例して強くなる傾向にあります。

最初に出したグラフをみてもらうとわかると思いますが、グラフで右に行くほど眠気が強い傾向があります。

ですので、クラリチンから、もっと効果が強い花粉症薬に変える

眠気が強く出た

ということが多いと思います。

ただし、その眠気が耐えれるほどかどうかは人によって違います。

私は以前はアレロックという薬(効果が強いが眠気も強い)を飲んでいましたが、眠気はコーヒーなどを飲んで耐えれました(鼻水とか目のかゆみの方が嫌だったので強いのを飲んでました)

もしも、クラリチンを飲んでいる人が

強い薬に変えて、日中眠くなるのはやだなー

と思っているクラリチンを我慢して使っている人は、一度強い花粉症薬を試してみて眠気が耐えれるか様子をみるのもありだと思います。

クラリチンの効果のまとめ

✔ クラリチンはアレグラと同じくらいの効果の強さでそれほど強くはない
✔ クラリチンよりも効果が強い薬は6種類ありアレロック ザイザル ジルテック ビアノア ルパフィン セチリジン(市販薬)
✔ 効果が強くなればその分、眠気の強く出る傾向があるが、個人差があるため試してみるしかない

関連記事

  1. 【電動歯ブラシを買おうか迷っている人必見!】臨床データ上電動歯ブラシは効果ない!ただし3つの例外があるので注意してください!  

  2. 【アデノゲンの使いどころ! 】使用期間・気を付ける副作用は?リアップとデータ・口コミで徹底比較!

  3. 【科学的に選ぶ】即効性のある市販の女性用育毛剤選び【専門薬剤師監修】

  4. 【専門薬剤師監修】市販で買えるザイザルと同じ成分の花粉症薬は本当はあるけど、ほとんどみんな知らないって話

  5. 【こんな選び間違いしてませんか?】ドラッグストアで本当に買うべき風邪薬【専門薬剤師が解説】

  6. 【臨床データで証明】電動歯ブラシは手で磨くのと比べて歯茎へダメージがあるわけではない!【デメリットなし】

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04