【旅行などで日本に来ている外国人向け】Japan hospital lists for foreign tourists【日本で受け入れている病院】




2019年7月23日に厚労省と観光庁が海外からの旅行者向けに「外国人受け入れ可能な病院の一覧」が発表されました。
現在登録されている医療機関は1611か所となっており、日本のすべての都道府県を網羅しています。

どのような背景で作成したのか?

日本への海外からの旅行者が増えており、さらに旅行者以外にも様々な理由に住む外国人が急激に増加しています。

その一方で、言葉の壁があることから、全ての医療機関が外国人を受け入れることができるわけではありません。

そのような背景のもとに厚労省と観光庁が外国人を受け入れることが可能な病院・診療所のリストを海外からの旅行者へ向けて作成しました。

日本において病院にかかるときの参考にすると、スムーズに診療を受けることができます。

医療機関の探し方は?

厚労省のホームページより外国人の受け入れ可能な医療機関のリストが公表されています。

現在地を調べてからこちらの地図で近くの医療機関を探すと便利です。

It is a map of hospital in japan for foreign travelers. There are 1611 facilities in the map.The map is based on list made by  government. It was providing better information for foreign tourists who fall ill in Japan.You can search by area, language and medical department.
Available medical departments include Emargency medicine, Internal medicine, Surgery, Pediatrics, Psychiatry, Dermatology, Neurosurgery, Urology, Orthopedic Surgery, Ophthalmology, Otorhinolaryngology, Obstetrics, Gynecology, Oral Health and others.

対応可能な診療科は?

以下の診療科で診察をしています。日本語がわからないと調べにくいと思いますが、以下の表を参考にして診療科を知らべてください。

Emargency medicine:救急科(kyu kyu ka)
Internal medicine:内科(naika)
Surgery:外科(geka)
Pediatrics:小児科(shonika)
Psychiatry:精神科(seishinka)
Dermatology:皮膚科(hihuka)
Neurosurgery:脳神経外科(noushinkeigeka)
Urology:泌尿器科(hinyoukika)
Orthopedic Surgery:整形外科(seikeigeka)
Ophthalmology:眼科(ganka)
Otorhinolaryngology:耳鼻咽頭科(jibiintouka)
Obstetrics:産科(sanka)
Gynecology:婦人科(hujinka)
Oral Health:歯科(sika)

内科や小児科などをはじめほとんどの病気を網羅していると思います。



関連記事

  1. コーヒーって3杯くらい飲むのが体に良いと言われてますが、長生きしたいならできるだけ飲んだほうがいいよって話

  2. 【コロナの流行期裏技】今後を見据えたら「このオンライン診療ができる病院」に変えるべき!

  3. 【一つの情報源だけでは危険!】配合変化を調べる方法・おすすめの配合変化表を紹介!【専門薬剤師監修】

  4. 【TOEIC815保持者のおすすめ幼児教育】ユーチューブキッズを英語づくしにする裏技を検証してみたって話

  5. 【乳幼児から大人まで】科学的におすすめの虫歯を防ぐための歯磨き粉の選び方

  6. 【こんな選び間違いしてませんか?】永久脱毛できないはウソ!臨床データをもとに証明された家庭用脱毛器の効果的な期間・強さ・おすすめ脱毛器を解説!

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターはこちら


  1. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  2. 「スキリージ点滴静注600mg・皮下注360㎎オートドーザー」 概要・…

    2023.01.26

  3. 「テゼスパイア皮下注」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2022.12.31

  4. 【実はかなり損している!】安易に後発品に変えてしまった病院・ク…

    2022.12.30

  5. 「メトジェクト皮下注」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2022.12.25

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04