【専門薬剤師監修】グリチルリチンの育毛効果を臨床データをもとに解説

最近、「グリチルリチン」が育毛剤に配合されている商品がたくさん販売されています。

例えば、よくCMで見かける「スカルプD育毛剤」が有名ですが、この育毛剤には「グリチルリチン」という有効成分が含まれた育毛剤です。

スカルプD育毛剤はこの「グリチルリチン」が入っていることが特徴ですが、価格は3千円程で育毛剤の中では平均的な価格です

ですので、育毛効果があるなら結構お買い得な気がしますが、買うべきかどうかを臨床データや口コミを検証してみました。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


グリチルリチンとは?

グリチルリチンには「甘草(カンゾウ)」という生薬に入っているいる成分で、「かゆみ」の原因となるアレルギーを抑える、いわゆる「抗アレルギー作用」があると言われています。

アレルギーを抑える薬と効くと、花粉症に薬を思い浮かべる人もいると思いますが、「グリチルリチン」という薬も似たような薬ということです。

グリチルリチンは加齢による薄毛に対しての効果は臨床データでは証明されていない!

先ほど、グリチルリチンはアレルギー抑える薬という話をしましたが、それが薄毛の治療になるの?という疑問を持つと思います。

実は、グリチルリチンは「円形脱毛症」には効果があることが知られています。

「円形脱毛症」は体の免疫機能が上手く働かないのが原因で髪の毛が抜けます。アレルギーを抑えるグリチルリチンは免疫機能を抑えるので「脱毛症」を治ります。

円形脱毛症の脱毛部にはIFN一γ, IL-12, IL-13などのThl型のサイトカインが増加 して,毛成長を抑制するとも言われている。さらに 成長期毛細器官に対するリンパ球による自己免疫反応がその病態に関与していると報告されている

参考:臨床と研究・78巻11号(2017)187-189


ただし、注意してほしいのは「加齢による薄毛」は「円形脱毛症」とは脱毛の原因が違います

  • 加齢による脱毛」 ⇒ 加齢による「ホルモン(ジヒドロテストステロン:DHT)」が関与している脱毛
  • 円形脱毛症」 ⇒ ストレスなどを引き金に「免疫」が暴走することで発症する脱毛


ですので、「加齢による脱毛」はアレルギーとまったく関係がないので抜け毛には効かないです

一応、「加齢による脱毛症」に効果があるのか臨床データを検索しましたが、残念ながら「加齢による薄毛治療」に関するデータはないのが現状でした。


ですので、結論としては、

臨床データ上「グリチルリチンが入っていても加齢による薄毛に使っても意味がない」というのが結論となります。

ちなみに、お医者さんが読む教科書にもセファランチンは推奨されていません

グリチルリチンが入った育毛剤の口コミは?

そうは言っても実は効果があるのではないか?と考える人もいるかと思います。

ですので、世間での評価を調べるために、クチコミも調査してみました

グリチルリチンが配合された育毛剤はいくつかありますが、有名なのは「スカルプD育毛剤」ですのでこちらの口コミを調査しました。

この商品の口コミを調査すると、★★★☆☆3.8となっています。
口コミの内容は「効果がなかった」と言うと人も、いれば「髪が増えた」と言うと人もいます。

★★★☆☆3.8というと評価としては悪くないように思う人もいると思いますが、実際は評価としてはよくないです。

例えば、臨床データでもっとも薄毛に効果があることが証明されている「リアップ」などの「ミノキシジル」という成分が入っている育毛剤の口コミと比べてみると差は歴然です。

このように、ミノキシジルが入った育毛剤は☆5の割合が圧倒的の多いのがわかると思います。

一方で、グリチルリチンが入った育毛剤の評価で☆5を付けた割合は35%だけです。

グリチルリチンが入った育毛効果のまとめ

グリチルリチンが入った育毛剤は加齢による薄毛への効果ほ証明されていない
グリチルリチンが入った育毛剤はお医者さんの教科書では推奨されていない
グリチルリチンが入った育毛剤の口コミは「ミノキシジル」に比べると圧倒的に低い

まとめますと、薄毛がそこまで深刻でなければ、1、2か月くらい試して効果を実感できれば続けて、もしも効果が実感できるのであれば使い続けてよいと思います

ですが、1,2カ月使っても効果がないなと思ったら「リアップ」などの効果が高いことが臨床データで証明されている育毛剤に変更するのがおすすめです。

詳細は、

【こんな育毛剤選び間違いしてませんか?】市販薬でAGAを「ちゃんと治す」ならこの5択【専門薬剤師監修】


を参考にしてみてください。

 

最新AGA治療をオンライン診療で!

 AGAのオンライン診療を料金順で検索 >

関連記事

  1. 【専門医相談サービス】メディカルコールサービスで助かった話【セカンドオピニオンにおすすめ】

  2. 【専門薬剤師監修】ストレスで起こる下痢の治し方!この3つの市販薬で過敏性腸症候群を治す!

  3. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフィンという成分の「クリームタイプ」を選ぶこと!【専門薬剤師監修】

  4. 【薄毛AGA治療の実体験】低出力レーザーを6か月使ったときの発毛効果を紹介!【ヘアーマックス】

  5. 【栄養ドリンクまだ飲んでる?】専門薬剤師が臨床データを元にした本当に効果がある疲労回復薬を解説

  6. アレジオン点眼は市販されていない

    【専門薬剤師監修】アレジオン点眼液は市販されていないけど、同じくらいの効果がある点眼薬は市販されているって話!

監修薬剤師プロフィール

【経歴】大学病院薬剤部で最速昇進記録⇒35歳で外資系製薬の学術から年収900万円のオファー

【資格】TOEIC815、薬物療法指導薬剤師

▶オンライン診療やドラッグストアで売っている薬で病気が治せたらいいなと思い、当サイトを立ち上げ。

詳しいプロフィールはこちら


  1. 【英語苦手でも2か月で800点超え】実際にTOEICでハイスコアを出…

    2023.07.25

  2. 【実証済み】薬剤師が転職で100万以上給与アップする具体的な方…

    2023.07.07

  3. 【給料面以外の待遇にも注目!】専門薬剤師を持っていると保険薬局…

    2023.06.18

  4. 【驚愕】専門薬剤師を持っていると製薬企業に転職が可能!実際の提…

    2023.06.14

  5. 「リベルサス錠」 概要・作用機序・類似薬・比較臨床試験

    2023.02.08

  1. 【専門薬剤師が勝手にランキング】もっとも口コミ評判が良い最強の…

    2022.08.21

  2. 【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の…

    2022.07.13

  3. 【プラーク除去率最強!】損をしない電動歯ブラシの選び方を科学し…

    2020.11.06

  4. 【完全比較】自宅でできるがんの検査キットで信頼性が高いものを最…

    2019.05.20

  5. 【こんな間違った選び方してませんか?】水虫を治すならテルビナフ…

    2019.04.04