【専門薬剤師がデータから解説】現在売られている市販薬で爪水虫の治療はおすすめではありません

水虫には、足の指の間やかかとなどの皮膚にできるものが多いのですが、中には爪に水虫ができる爪水虫(いわゆる爪白癬)になる人もいます。

ただの水虫も爪水虫も原因となる菌(正しくは真菌ですが)は同じものです。違いは、皮膚表面で増えてしまうか、爪の中に入り込んでしまうかの違いです。

この記事では爪水虫には市販の水虫の薬では治らない理由と対処法を紹介します。


監修薬剤師

✅ 日本で約50人しかいない最難関の指導薬剤師に最速で認定

✅ 医師からの薬の相談件数:年間約1,000件 

✅ 当サイトで解説している市販薬の販売実績:2,700件以上

⇒ 詳細なプロフィールはこちら


気を付けなければならないことは普通の水虫と爪水虫では治療法が全然違う

原因となる菌は同じなので、同じ薬で治ると思っている人が多いのですがこれは大きな間違いです。

足の指の間などにできる水虫はドラッグストアなどの市販薬でも十分治ります。
しかし、爪水虫に関しては市販薬では決して治りません。

現在、ドラッグストアで購入できる水虫の薬で最も効果が強いものの一つにテルビナフィンという成分を含む薬があります。


市販薬でこれよりも強い薬は販売されていません。

テルビナフィンは、普通の水虫にはかなり効くのですが、爪水虫には全く効きません。




20年時点で販売されている市販薬では爪水虫が治らなかったということを証明したデータを紹介

これは2013年の研究発表です。

507人の爪水虫患者にテルビナフィンを1年間使い続けたが、完全に治ったのはたったの6人
※J Eur Acad Dermatol Venereol. 2013 Mar;27(3):287-94. doi: 10.1111/j.1468-3083.2011.04373.x. Epub 2011 Dec 20.

※おそらくこの6人は薬のおかげで治ったのではなく自然治癒しただけです(プラセボ群でも2人が完治し有意差なしなので)

爪水虫になったらどうしたらよいか?

爪は固く、薬を爪に塗っても、爪の内部まで浸透しません。水虫の原因菌は爪の中まで入り込んでいるので薬が届かないので殺菌することができません。(病院で処方される薬には塗り薬でも治る強力な薬もありますが、市販薬としては売られていません)

爪水虫になったら、皮膚科にいきましょう。

市販薬でも治るかもと思っている人がいるかもしれませんが、データ上は1年使い続けても治る人は100人に1人いるかどうかです。

病院に行かずに爪水虫を治す裏技紹介

市販薬として販売されている水虫の薬では爪水虫を治せないとお話しましたが、実は病院に行かなくても爪水虫の薬を入手できる裏技があります。

裏技といっても別に違法な方法ではありません。

方法としては、零売薬局に行けば買えるというだけです。零売とは処方せん不要の医療用医薬品を販売している薬局で日本ではあまり浸透していないため、あまり知られていませんが、知っているとかなり便利です。零売は処方せん不要な医療用医薬品についてはこちらで詳しく説明しています。



関連記事

  1. 臨床データをもとにした胃薬の強さランキング

    【こんな間違いしてませんか?】臨床データを元にした本当の胃薬の強さランキング【専門薬剤師監修】

  2. ミノキシジル育毛剤の口コミ

    医療用育毛剤はクチコミ禁止の理由は?ミノキシジルが入った育毛剤の本当の口コミを知る裏ワザを専門薬剤師が解説!

  3. 【実証実験】薬局での待ち時間が長いと思っている人はスマホを使って処方せんを送ると効率的!

  4. ミノキシジルの生え際への効果

    【専門薬剤師監修】生え際に効かないはうそ!リアップなどミノキシジル外用薬の効果を臨床データから解説!

  5. タマウサキツヅラフジ(セファランチン)の育毛効果について

    【専門薬剤師監修】タマサキツヅラフジ(セファランチン)の育毛効果を臨床データをもとに解説

  6. 【間違った予防方法取ってませんか?】うがいのインフルエンザ予防効果は?おすすめのうがい液を完全解説【専門薬剤師監修】