目次・・・
ご利用規約第1章【制作等について】
1.ホームページ制作方法
ホームページ作成は、原則、wordpressを使用して制作します。制作後、自己管理・管理委託の選択が可能です。
2.作成中の内容の確認についてご依頼人様のドメイン下に直接作成いたしますのでその都度ご覧いただきます。
3. ホームページができあがったらご依頼人様にてパスワードを変更していただき管理が当方から譲渡されます。管理を委託される場合は、サーバーの管理のためのID・パスワードはこちらで管理させていただきます。
4.ドメイン取得、レンタルサーバー契約代行について
特にご指定がない場合、ドメインの取得・レンタルサーバーはxserverをお願いします。
ドメイン取得、レンタルサーバー契約には、代行料金のほかに、レジストラまたはレンタルサーバーに支払う初期設定費用と利用料金が必要となります。支払いは、代行料金とレジストラまたはレンタルサーバーに支払う額をあわせて当方へ納入していただき、当方よりレジストラとレンタルサーバーに支払いをする形とします。契約更新の代行の場合も同様とします。
ご利用規約第2章【キャンセルについて】
1.制作委託などのキャンセル
ホームページ制作作業中にキャンセルされる場合は半額、完成後にキャンセルの場合は全額お支払いいただきます。ただし、作業開始後、ご依頼人様に帰すべき理由によりキャンセルの場合は、全額いただくこともありますのでご了承ください。※すでに作成したものの一部キャンセルもできません。たとえば、3ページ作った内の1ページが必要なくなった場合も、料金は3ページ分頂きます。作業開始前のキャンセルは無料です。
ご利用規約第3章【お支払いについて】
1.完了払い
ホームページ制作、及びカスタマイズの場合は、完成後、見積もり額をお支払いください。
3.お支払い方法
指定口座に振り込んでください。(口座番号等は、そのつどお知らせいたします。)その際の振込み手数料は、ご依頼人様でご負担ください。
ご利用規約第4章【著作権について】
1.当方にて作成した画像等の著作権は、弊社に帰属します。
ホームページ引渡しの場合、そのホームページ内での使用に関しては制限いたしませんが、目的外の使用、画像の改変、画像等の他人への譲り渡し等は禁止いたします。例えば、引き取ったホームページの画像をTシャツ等のグッズに印刷し販売する行為はご遠慮ください。
2.著作権に関する記述について
作成したホームページには、当方の著作権に関する記述をいたしませんが、ホームページ引渡後も、ご依頼人様において著作権の管理を徹底していただきますようお願いします。
ご利用規約第5章【その他】
1.メンテナンスについて
お引渡し後、当方の帰すべき理由による、リンク切れ作動異常、誤植等があった場合、責任を持って修正いたします。
ご依頼人さまの帰すべき理由(手を加えたなど)により、不都合が生じた場合は、有料にて修正いたします。
WEB環境の変化(OSのアップデートやセキュリティの強化など)により、システムに修正や入れ替えの必要が発生した場合、利用しているブログパーツ等のサービスが終了した場合、CMS(Wordpressなど)のバージョンアップなどによる不都合の修正は、有償にて承ります。
2.トラブルについて
出来上がったホームページに関連して、ご依頼人様と第三者との間で発生したトラブルは、当方では一切責任を負えませんのでご了解ください。